日本理解促進のための図書寄贈事業READ JAPAN PROJECT

令和7年8月7日

日本理解促進のための図書寄贈事業READ JAPAN PROJECT

写真1
写真2
 日本財団及び東京財団の「日本理解促進のための図書寄贈事業READ JAPAN PROJECT」を通じて寄贈された日本関連の英字図書324冊の引き渡しを、トルクメニスタンの7つの教育機関・図書館にて行いました。世界における日本理解の推進を目的とした本事業は2008年に開始され、トルクメニスタンでは過去に4つの教育機関・図書館が寄贈を受けています。
 今回の寄贈対象となったのは、トルクメニスタン外務省付属国際関係大学(アシガバット市)、トルクメニスタン国立経済・経営大学(アシガバット市)、ヤグシュゲルディ・カカエフ記念国際石油ガス大学(アシガバット市)、トルクメニスタン通信・情報大学(アシガバット市)、140番学校(アシガバット市)、マルィ州立図書館(マルィ市)、レバプ州立図書館(トルクメナバット市)です。
 トルクメニスタンにおける日本語学習者の数は2024年現在で1万6千人超と過去10年間で急増し、日本への留学を希望する学生も年々増加しています。それぞれの寄贈式では、各教育機関・図書館から寄贈に対する謝意が述べられるとともに、今回の寄贈を機にトルクメニスタンでの日本理解が深まり、日本・トルクメニスタン関係が一層発展することへの期待が述べられました。
写真3
写真4
写真5
写真6
写真7
写真8