石嶋かおり講師による書道デモンストレーション及び講習会の実施
平成26年11月30日



平成26年11月24日から26日にかけて,モスクワ在住の書道家(日本書道教育学科師範)の石嶋かおり講師を招き,アシガバット市内において書道デモンストレーション及び講習会を実施しました。
日時 | 内容 | 実施場所 |
11月24日(月) 14時00分~16時00分 |
書道講習会 | アザディ名称世界言語大学 |
11月25日(火) 11時30分~12時30分 |
書道講習会 | 第81番中学校 |
11月25日(火) 15時00分~16時00分 |
書道デモンストレーション | アザディ名称世界言語大学 |
11月26日(水) 14時30分~16時30分 |
書道講習会 | アシガバット市内孤児院 |
アザディ名称世界言語大学で実施された書道講習会の様子(11月24日)


書道講習会は終始和やかな雰囲気で行われ,各々が書いた作品を他者と批評し合うなど大盛況でした。石嶋講師による細やかな指導も好評を博し,授業終了後には学生から「日常的に触れることのない書道について,実際に講師による指導を受けながら漢字を書くことができたのは大変有意義だった。今後も,日常的に書道の練習を行うなど引き続き研鑽に励みたい。通常の日本語の授業でも書道を取り入れてもらいたい。」等のコメントがありました。
第81番学校で実施された書道講習会の様子(11月25日)


生徒達は真剣な様子で石嶋講師の講義を受けていました。小学生であり,筆を扱うのは初であることから苦慮していましたが,真剣に石嶋講師のお手本を見ながら1つ1つの手順を丁寧に行っていました。石嶋講師による指導も非常に細やかで,授業終了後には生徒から「興味深かった。」「筆で字を書いたことはなく新鮮な体験だった。」等のコメントがありました。
アザディ名称世界言語大学で実施された書道デモンストレーションの様子(11月25日)


学生より希望のあった2つの漢字「愛」と「秋」を石嶋講師が専用の巨大なロール紙に描き,1字書き終わるごとに大きな拍手があがりました。引き続いて前日の書道講習会における優秀な作品を選出(各学年1~4年生から1名ずつ)して,表彰を行いました。会場は学長を始めとした大学関係者で満員で,大盛況でした。
アシガバット市内の孤児院で実施された書道講習会の様子(11月26日)


生徒達は一様に真剣な様子で石嶋講師の講義を受けていて,終始厳かな雰囲気でした。低学年の子どもが多かったことと,筆を扱うのは初めてだったことから苦慮していましたが,真剣に石嶋講師によるお手本を見ながら1つ1つの手順を丁寧に行っていました。授業終了後には,「習字は絵を描くのに似ている。」「止め,跳ねといった技術は独特で,1つの字でそれを使い分けるのは難しかった。」等のコメントがありました。